AYAさんもやってる!猫背改善トレーニング 背中美人・二の腕シェイプ
・【猫背改善】アヤさんのトレーニングやってみた
詳細ブログ⇒http://www.izmic.jp/mame/2021/08/entry_5670/
第一印象の五割が【見た目から】と言われています。
合った瞬間の数秒間で、その人の印象が五割も決まってしまう➰💧
ポーズの姿勢
面接での姿勢
スポーツ時の姿勢
様々なシチュエーションで【姿勢】は大きく関わってきます。
【姿勢&見た目の悪さの種類】
・ストレートネック
スマホ首等とも言われたりする、首が前に出ている状態。首の湾曲が無くなっている状態。
・巻き肩
背中が丸くなり、肩と肩が近づいている状態。
猫背じゃないのにカッコ悪く見える時は、肩の位置が悪いこともあります。
・前屈み
背骨が大きく前に倒れていて、猫背の大きな原因の状態。
骨盤が寝ていて腰が落ちている。
様々な姿勢の悪さの種類があります。
今回はアヤさんがなさっていた【猫背改善】をやってみました。
感想としては、単純な動作ですが、ウエイトを持つことで効果が明らかに違うと言うことです。
ペットボトルにお水をいれて、やってみましょう❤️
◆やり方(3種類)
①四つん這い
四つん這い姿勢で、肩甲骨を寄せて離すをま6回繰り返します。
②疲れたなー
立ち上がり膝を少し曲げて、腰をうしろにつき出します。
疲れたなーと両手を膝に当てて立ったようなポーズです。
そこから、両手にペットボトルを持ち、ダランと下げます。
肩甲骨を寄せて離す様に肘を後ろに曲げ伸ばし。
肩をすくめない。
③万歳
万歳した両手にペットボトルを持ち、肩甲骨を寄せて離す様に、肘を曲げて伸ばします。
◆注意
全ての運動、腕ではなく肩甲骨を動かす意識で、ゆっくり行います。
6回したら、次の運動に移行します。
#猫背改善
#姿勢をよくする
#肩甲骨トレーニング
#aya
#背中痩せ
#二の腕瘦せ
#ストレートネック
#巻き肩
#背中美人
#ラットプルダウン
#スマホ首