サスティナブルダイエット

【お家で簡単にできる安産のためのマタニティヨガ】詳しくは概要欄へ🤰#マタニティヨガ#マタニティ#妊娠#shorts

自身が出産した産婦人科でマタニティヨガクラスを担当させていただいてます🧘‍♀️🤰
初産3785gの大きな赤ちゃんでしたがヨガの呼吸と柔軟性で2時間30分で出産する事ができました。
呼吸法を活かした穏やかなお産が安産に繋がる!と産婦人科の先生方と助産師さんと力を合わせて
よりよい出産に向けての体と意識づくり、そして呼吸法をお伝えしています✨

YouTubeでも
マタニティヨガの知識と、私の実体験などお届けできたらと思います☺️

安産シリーズ
今日は【妊娠中にやっていたこと②ヨガ編】

出産の際に骨盤を後傾させて背中を丸める事で
赤ちゃんが恥骨などに引っかかる事なくスムーズに産道を通る事ができます。

いきむ時には背中を丸める事でいきみやすくなります。が、準備をしていないと背中が硬くて上手く丸めれないかもしれません。

こちらの猫のポーズは出産にも役立ちますし、
自律神経を整えてくれるので、
妊婦さんにオススメのポーズです。
通常の猫のポーズと違うのは
足幅は広めで、足の指先を立てる事です。
そして
通常は吸う息で背中を反らしますが、
妊婦さんは吸う息ではニュートラルな背中にするぐらいが良いです☺️吐く息で背中を丸める事を意識してやってみてください✨
妊婦さんは関節が緩んで繊細になりますので膝の下にブランケットを敷いて行ってあげると安全です☺️
(ヨガや運動は安定期に入ってから、お医者様に運動やヨガを行ってよいか相談をしてから体調の無理がない時に行いましょう)

知識と準備で安心してお産を迎えれますように。
ぜひ チャンネル登録&高評価 で
応援よろしくお願いします!😊💖
🔔 安産の秘訣シリーズお見逃しなく🔔

#赤ちゃん#子育て#マタニティヨガ#マタニティ#妊娠#初産#経産婦#ソフロロジー呼吸#山梨県#山梨ヨガ#アミヨガ#ヨガ#女性#悪阻#安定期#安産祈願#高齢出産#自然分娩#ママ#出産準備#安産